FIRE

ミニマリストに学ぶFIRE戦略

ご覧いただきありがとうございます。

皆さんはミニマリストと聞くとどんなイメージを持ちますか?

『質素な生活』とか、

『生活を切り詰める』イメージかと思います。

ミニマリストとは、必要最小限のモノだけを持ち、

シンプルな暮らしを送る人のことです。

FIREを目指す方も、

毎日の生活が厳しいという方にも参考になるライフスタイルです。

是非参考にして頂いたら、幸いです。

ミニマリストのメリット

 

ミニマリストのメリットは、以下のとおりです。

  • 家計の節約
  • 時間の自由化
  • 心の豊かさ

家計の節約

ミニマリストになると、モノを減らすことで、

  • 家賃
  • 光熱費
  • 食費
  • 衣類費

などの生活費が抑えられます。

ものや衣類を減らすことで、

広い部屋に住む必要がなくなり、

自ずと家賃や光熱費が抑えられます。

食費に関しましても、

一日3食の食事は体に良くないことが言われています。

食事の回数を減らすことで、

家計への負荷を抑えられます。

時間の自由化

ミニマリストになると、ものを失うものの

多くの自由な時間を得ることができます。

  • ものが少ないと、家事や片付けにかかる時間が減る
  • ものが少ないと、不要な買い物や消費にかける時間が減る
  • ものが少ないと、ものに縛られる時間が減る

 

ものが少ないと、家事や片付けにかかる時間が減る

皆さんは、掃除機をかける時に、床に散らばった衣類、家具の移動等、煩わしく思ったことはありませんか?

ものを減らすことで、片付ける対象、移動する対象がなくなり、自由な時間が増えるだけではなく、掃除への負担も少なくすることができます。

余った時間、体力を自分の好きな時間に当てるのはとても有意義です。

 

ものが少ないと、不要な買い物や消費にかける時間が減る

また、ミニマリストは、ものを多くするデメリットを知っているので、不要な買い物をしないようにします。

ものが少ないと、新しいモノを買う必要がなくなり、不要な買い物や消費にかける時間が減ります。

ものが少ないと、ものに縛られる時間が減る

ものに縛られないようにします。ものが少ないと、ものに追われることがなくなり、ものに縛られる時間が減ります。

維持するのに、労力、お金を要することは、ないでしょうか?毎回着るのにアイロンが必要なものや、家具の定期的な掃除やメンテナンスは、皆さんの時間を蝕むものです。

本当に必要なのか今一度、再考しましょう。

ミニマリストになるための方法

以下に、ミニマリストになるための具体的な方法をご紹介します。

  • モノの価値を再考する
  • 断捨離をする
  • 時間が増える時間を想像する

 

モノの価値を再考する

自分の周りにあるモノをすべて一度確認し、本当に必要なモノだけを残すようにします。そのためには、モノを買う前に、そのモノが本当に必要かどうかをよく考えることが大切です。

私は、購入するときに意識していることは、

  1. 維持することで、労力と維持費が発生しないもの。
  2. リセールバリューがあるもの
  3. 自分家族の生活豊かにするもの

ものを減らすことに、フォーカスされがちですが、自分に本当に必要なものを選び抜くのが重要だと考えます。皆さんもこれを機会に考えてみてはどうでしょうか^ ^

断捨離をする

不要なモノは、思い切って断捨離しましょう。断捨離の方法は人によってさまざまです。

私は、毎月買うくらい服が好きで買っていましたが、ミニマリストの考え方を知って、大量に断捨離しました。

シンプルに1年以上着ていないものは、全て捨てました。これを聞くとギクッとする方も多くと思います。私も捨てる前までは、同じ感情を抱いておりました。実際に捨ててみましたが特に困ることありませんでした。

捨てたことで、クローゼットからの取り出しは容易になりましたし、服を少なくすることで、お気に入りの衣類の換気が良くなり、傷みも抑えられます。

是非、取り組んでみてください。

時間が増える自分を想像する

ものが少なくなったら、シンプルな暮らしを楽しみましょう。ものが少ないことで、整理整頓がしやすくなり、家事や片付けの時間が短縮されます。また、ものに縛られることがなくなり、自由に使える時間やお金が増えます。

  • 趣味や好きなことに使える時間
  • 家族や友人と過ごす時間
  • 自分磨きに使える時間
  • 仕事や勉強に使える時間

ミニマリストになるためには、モノとの関係を見つめ直し、不要なモノを減らすことが大切です。モノを減らすことで、家事や片付け、買い物や消費、ものへの依存にかかる時間を減らし、自由に使える時間を増やすことができます。

まとめ

最後までご覧いただきありがとうございます。

FIREを目指す方もそうでない方も、ミニマリストの考え方を学ぶと、自分の人生がより豊かになると思います。

人生において、自分に必要なものややりたい事に真剣に向き合うことは少ないように思います。

夢を実現する人や、成功者の方は自分の意思ややりたい事が、明確にある方が多いように思います。

今回の記事を通して、何か考える機会にして頂き、皆様の人生がより豊かになれば、私も嬉しい限りです。

ABOUT ME
メロ
FIRE目指し奮闘中の30代会社員の社畜で、自由なライフスタイルを確立する為に 私が日々活動している事を発信して行きます!