FIRE

FIREにも種類がある

ご覧頂きありがとうございます。

本記事では、FIRE(Financial Independence, Retire Early)にも

種類があり目指し方によっては、

所得が少ない方でも実行できそうな考え方もありますので、

是非参考にしてもらえたら、幸いです。

 

FIREについて詳しく知りたい方はこちらをどうぞ👇<br>

Fat FIRE

『Fat』=脂肪です。

ここでのFatは資産の事を表現しています。

Fat FIREは資産に余裕を持って早期リタイアすることです。

メリット

Fat FIREのメリットについて紹介して行きます。

高い生活水準を維持出来る

資産を多く保有しているので、

生活水準を高く保つことが出来ます

働かなくていい代わりに、

修行僧のような生活をするのは嫌という方も覆うのではないでしょうか?

目標をFat FIREにすることで、

満足度の高い生活を送ることが出来ます。

 

物価上昇等のインフレにも対応しやすい

当然と思うかもしれませんが、資産が余剰にある為、

金銭関係で困る心配が少なくなるのが大きなメリットかと思います。

出来る事なら、Fat FIREの状態になりたいですよね笑

デメリット

魅力的すぎる。Fat FIREですが、

デメリットにもフォーカスして行きましょう。

 

Fat FIREの大きなデメリットは

資産形成を達成する期間が長い事です。

目標額を高く設定するので、

比例するように、資産形成にかかる時間も

多く見積もる必要があります。

定年を迎える間際になって、

多くの資産を築いても、

消費する前に寿命を迎えてしまうリスクや。

Fat FIREを達成しても使える時間が残り少ない可能性もあります。

それでは本末転倒です。

自分の投入できる資金力と相談して

目標金額を設定しましょう!

Lean FIRE

Lean=『軽量』『無駄のない』といった意味合いがあります。

先ほどのFatに相対して、生活費レベルを必要最低限まで、下げる手法です。

低い資金で、満足感を得られる人におすすめです。

簡単にいうとミニマリストのような生活ですね。

メリット

Lean FIREのメリットについて紹介して行きます。

大きなメリットは、資産形成が早く済む事にあります。

生活レベルを低く設定するので、目標とする金額もおのずと

低くなります。仮に年間の生活費が

100万円で4%ルールで運用して生活するとします。

100万円✖️25倍=2500万円済みます。

2500万円ですと、月々約10万円程度15年間積立れば、

可能な数字となってきます。

更にLean FIREを目標に掲げる人は、生活にかかる資金が

少なくすむので、自ずと貯蓄率も上がります。

デメリット

デメリットについても触れて行きます。

先ほどのFat FIREとの対比になりますが、

多くの人が生活レベルが低い事に満足出来ることが少ない事に有ります。

当然ではありますが、

皆さんが贅沢や、当たり前に生活に取り組んでるものを想像してみてください。

例えば、小腹空いた時に、食べるお菓子や、アイス

月に1回旅行に行きたいとゆう方も、

回数を減らさなきゃいけなくなったりと、

Lean FIREを目指す上ではこのような多くの事を我慢する必要があります。

SideFIRE

最後にSide FIREについて解説します。

Side FIREは、生活資金の半分を投資資産で賄い

半分をフリーランスなどの労働で賄うものです。

FIREに興味を持ち、実際に魅力を感じて、

実際に試算をしてみた方は

『こんなに多くの資産を貯めれないよ!』

『こんなに生活を切り詰めなきゃないの!』

といった感想を思う方も多くいらっしゃると思います。

Side FIREですとそんな悩みが緩和できます。

メリット

目標金額を低く設定できる

生活の半分を労働で賄うので、

目標金額が少なく設定できます。

社会に貢献できる

FIREを達成して実際に仕事を辞めた方の

話を書籍やSNSなどで散見しますが、

多くの方が、復職したり、

企業したりと、再び労働を始めると言います。

時間が空きすぎて、持て余してしまうようです。

(すごく羨ましい!!笑)

それに労働しないで、生きていると、

自分が社会に必要とされてないのでは

ないかというような心情に陥るそうです。

Side FIREではあれば、半分を労働で補いますので、

そういった悩みもなくなると思います。

デメリット

Side FIREのデメリットは

私は特にないと考えています。

FIREを目指す上での、問題に挙がられる

目標金額を下げれることや、

社会との関係を残せておける事も

クリアになり、多くの方が目指しやすいのがSide FIREです。

あえてこの項目を設けたのは、よりSide FIREの

魅力を感じてもらいたいがために設けました笑。

私もSide FIREを目標に日々、猛進中です。

 

まとめ

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

FIREを目指す一歩は、

まず目標とする資産計画を立てる事からだと思います。

FIREにもスタイルがあり、自分の理想とするスタイルが

どうなものなのか。

記事を通して、皆さんの視野が少しでも明瞭になれば、

幸いです。

ABOUT ME
メロ
FIRE目指し奮闘中の30代会社員の社畜で、自由なライフスタイルを確立する為に 私が日々活動している事を発信して行きます!